品数の多いお店

ド〇キ・ホーテとか?

敷居の上、本日は陳列用什器に変身いたしました。仕入れてきた品物をじゃんじゃん並べます。

今日は、沢山売るよ~!      品物は、身につけるものになったり、玩具になったり、乗り物ができたり・・・やっぱりド〇キ・ホーテ?

 

 

Don’t think, feel

朝いきなりカメラの前に現れたヒーロー。何か新たな道具ができたらしく、嬉しさで顔が緩むのが隠し切れない・・・といった感じでしょうか?

ポーズも数種類見せてくれました。朝から何が出てくるか楽しみでドキドキするひよこルームさんでした。

上へ上へ

シリコン素材の型落としの玩具。きれいな色と、柔らかい手触りで色々な形の部品があります。もちろん直球で型落としとして楽しむ日もあれば、何か違うごっこ遊びに登場したり、積み木代わりに積み

 

上げられることもあります。素材の柔らかさでブロックの様に柔らかくはめ込まれ、安定するので、小さなお友達も高く、高く積み上げることができます。

積み上げながら、その途中経過を喜んでパチパチしたり、座っていては積み上げることができない高さになったら立ち上がって・・・。

そして最後は崩してみる。色々なブロックで試してみようね。

なにを見つけたの?

本日、蒸し暑いのでプール!  ひよこルームの一番小さなお友達も気持ちよさそう! じーっと上を見つめてニコニコ。日除けで揺れる木漏れ日かな、ミストが出てくるとこかな?

足や手が水でぬれることによって、ちょっと体温が下がってスッキリするのでしょう。みんな

ご機嫌です。仕上げはぬるめのお風呂のようなシャワーを浴びて、汗を流します。

 

 

トンネルになってみた

ブロックで列車を作ったら、敷居のレールを使って、列車を動かして遊ぶのは、もはや定番中の定番。

しかし、本日のひよこルームのお友達の遊び方は、列車を作る→保育者に列車を走らせてもらう→敷居の上で自分はトンネルになる!

敷居のレールがプラレールになったように思えました。

コトン

ミルク缶を再利用した手作りおもちゃ。なかへ玩具を落とすと「コトン!」と音がします。落とすものの材質によっても違う音のする面白い玩具です。

「コトン」の響きに魅了されて、覗いてみたり、転がしてみたり・・・。単純なようですが、自分むが思っていたのと違う音がしたとき、引き込まれるようにミルク缶を見つめるお友達の表情がかわいらしいです。

でーん!

お昼寝中をパチリ! 水あそびを楽しんで、給食を食べて、でーん!

本日の水あそびは、朝方が少し涼しかったので、ぬるめのお風呂的なお湯を使用してのお湯あそび。

お湯で汗を流して、さっぱりします。気のせいか、お湯でシャワーをすると、みんなシャワーを長めに浴びようとします。のんびりお風呂気分です。