ひよこルームの大きなお友達は、少し大きめのプールで水遊びをします。もう慣れたものです。準備ができて、保育者が「いいですよ!」と言ったとたんプールへ㏌。今日の一番プールの水を楽しんだひよこルームのお友達は、こちらのお友達です!
チーム「ジャッパーン!」結成
ひよこルームとうさぎルームの混成チームでプールが盛り上がりました。
写真のメンバーで手をつないで、飛びあがり、水を跳ね散らして遊ぶ・・・。単純な遊びですが、何度も何度も飛び上がって盛り上がっていました。きっと、跳ねあがる水も気にせず、顔にかかろうが、髪が濡れようがお構いなしに楽しむ気持ちがチーム(?)一丸となる秘訣のようです。
ジャジャジャジャー!
大きな入れ物で水を汲んだら、たくさん水が汲める・・・気が付いたらうれしくて何回も、何回も繰り返してみます・・・。
確かにスプーンで汲むより汲めるけど、なんだかな・・・、イマイチな気がする・・・何度も容器の中をのぞいてみたりしているヒヨコのお友達。実は、白い方の容器は、底に穴が開けてシャワー仕様にしてあるのです・・・。イマイチ満足のいかない結末なのに何度も頑張っている健気なヒヨコさんをパチリ。
すっきり~
ひよこルームのお友達、ベビーバスで水あびです。おもちゃシャワーで全身に水をかけてもらってスッキリ!ムシムシした暑さが一瞬でも吹き飛んだようです。自分でもカップに水を汲んで水遊び。水遊びが終わったら、ランチタイムです。
東浦和ワニ園
プールの中で「ワニのお父さん、ワニのお父さん・・・。」と歌いながらグルグル回っています。全員グルグル回っています。
ちなみにこのワニ園、「みなおすです。」 わにのお父さん・・・しか歌わないわけです。
ビュッっととぶかな?
ひよこルームのお友達が水鉄砲の楽しみに目覚めました。ビュッと出る瞬間とても嬉しそうにニンマリ・・・。
ただ、この容器中身の量がわかりにくいので、水が急に出なくなった時、みんな不機嫌になってしまいます。再度、保育者に水をいっぱいにしてもらって再スタート!何度やっても楽しい。そのうち何かに狙いを定めてビュッ!
座ってよし、立ってよし
本日のプールの深さは、座ってよし、立ってよし・・・くらいの深さを目指してみました。ひよこルームのお友達は、まだずーっと立って遊ぶ、しゃがみ込んで長時間遊ぶのではなく、ペタンと座り込んで遊ぶ時間が長いお友達も沢山います。そんないろいろなお友達が一緒に、楽しく遊べるプールになれば・・・。楽しそうに声を上げてみずあそびをしているお友達を見ていると、今日はOK?と聞いて見たくなります。
ひろびろ・・・きもちいい。
きもちよくプールを楽しむひよこルームのお友達。
ちょっと多めに水をためたプールにドボン!最初は、おもちゃを入れず、水かけっこしたり、足で水をばちゃぱちゃしてしっかり体を動かします。少々顔に水がかかっても知らんぷりで楽しんでいます。
にょろにょろ
ひよこルームのお友達がブロックの作品を見せてくれました。「ニョロニョロ~、ヘビだよ~」とのこと。ただ、ブロックを長くつなげただけでなく、ちゃんと頭部も作ってあるし、鎌首を持ち上げているところ再現なのです。どちらかというと、男の子がブロックで何かを作った時は、ロボット、クルマ、電車と少々無機質な作品名が上がることが多いのですが、本日は、ナマモノでした。
座っているだけでかわいい・・・。
ひよこルームの小さなお友達二人、まだお座りしてあそんでいる小さなお友達です。水遊びも、まだジャージャー流したりしてあそべないほど小さいのですが、ちゃんとお兄さんや、お姉さんのをそのまま小さくしたような水着を着てあそんでいます。
プリンカップを二つぶつけて「カチカチ」言わせてご満悦です。